未分類
平成27年度 部活動結団式
5月1日(金)本校体育館にて平成27年度 部活動結団式を行いました。
4月に新入生が入学し,各部活動にも新入部員が入部し,新しいチームでスタートを切りました。結団式では,校長先生,スポーツ対策監より全国出場を目指して努力の成果を十分に発揮し,活躍してほしい。との激励のことばをいただきました。また,部員を代表して野球部 普通科2年C組 古栫貴裕君(鹿児島育英館中出身)より「栄光に向かって突き進んで行きます。」と力強い誓いのことばがのべられました。
式後は,本校聖域にて各部の部長が集合し,インターハイ全国出場など今後の勝利を誓い合いました。
これからの鹿児島城西高等学校の各部の活躍を楽しみにしています。
交通法規スタート!目指せ資格取得!!
本学科では,就労に必要な知識及び能力向上のための訓練として,生活支援・職業指導・資格取得に,力を入れています。今年度も,普通自動車一種免許及び原付免許取得を目指し,串木野自動車学校派遣講師より,交通法規授業がスタートしました。
社会福祉科新入生高校生活スタート!!
平成27年度,社会福祉科に23名の1年生が新たに仲間として加わりました。皆一様に緊張したようでしたが,早く学校に慣れて素敵な笑顔を振りまいて欲しいと思います。
高校生活の三年間,皆が同じ目標に向かって進む大きな道と壁。その前に今,スタートラインに足を乗せた1年生23名は,2年・3年生の先輩達の大きな背中を道標として,これから福祉の世界で活躍する人材となってくれることでしょう。先輩達も一年生に追い抜かれることなく,自身の目標に向かって邁進してください。先輩の皆さん,新1年生をよろしくお願いします。

生徒入場の様子

初々しい新入生たち

授業も真剣です
芸術文化コースの対面式を実施しました
4月9日(木)に学校全体の対面式も行われましたが,芸術文化コースだけでの対面式も実施しました。新入生の入学を心待ちにしていた先輩たちからは代表者からあいさつをし,新入生には1人ひとりに自己紹介をしてもらいました。お互いに早く顔と名前を覚えて,全学年で協力してこれからの学校生活を送ってほしいと思います。

3年生の榎本さんによる歓迎のあいさつ

1年生は緊張しながらも堂々と自己紹介しました
ホテル観光科保護者への感謝の集い&模擬披露宴
1月23日(金)学校内にある多目的集会室で,3年生の保護者,並びに実習でお世話になっている鹿児島県内の各ホテル関係者をお招きし,感謝の集いを実施しました。「模擬披露宴」をテーマに,3年生の生徒が中心となり,衣装,進行,内装装飾,メニューカードに至るまでプロデュースし,感動あふれる内容となりました。
調理科卒業記念行事「保護者への感謝の集い」盛大に挙行!
今年で第34回を数える調理科卒業記念行事が,本校体育館で盛大に挙行されました。この記念行事は,「保護者への感謝の集い」として,これまで自分たちを支えてくれた保護者や多くの方々に感謝の意を表すとともに,これまでの学習の成果を披露するものとしてバイキング形式で実施しています。本日は約200名の来賓や保護者が参加され,3年生が約80種類の料理でおもてなしをしました。
【写真は,開会行事で一人一人挨拶をする様子と多くの方々に自分たちの料理を振る舞っている様子を掲載いたしました。】
【科長挨拶】 本日はご多忙の中,たくさんの来賓の皆様,3年生の保護者・ご家族の方々にご臨席いただき,誠にありがとうございました。保護者の皆様におかれましても,子どもの成長を通して感じる事ができたのではないかと思います。今回の経験を糧に,今後の学校生活や卒業後の進路先でも活躍してくれるものと期待しています。
対面式アトラクションに出演
4月9日に行われた対面式のアトラクションで,2年生と3年生がそれぞれダンスを披露しました。新1年生も早く学校に慣れて,先輩達のように舞台で活躍してほしいと思います。
ジュニア・リーダー研修会 パティシエ・デ・フレンドリー開催
平成26年2月28日(土)に日置市ジュニア・リーダークラブ「チェスト」といちき串木野市ジュニア・リーダークラブ「チェリーブロッサム」が鹿児島城西高等学校パティシエコースにて,ケーキ作りを体験しました。小学生から高校生まで参加数44名が協力して,チョコレートの文字作り・テンパリングを一生懸命学んでいました。

チョコレートは温度の調整がとっても難しいです!!
☆親子で作ろうクリスマス料理☆
12月14日に本校試食室で,冬の親子料理教室が開催されました。今回は,簡単に作れるクリスマス料理を親子で楽しく作りました。クッキング部のお兄さん,お姉さんたちと一緒に小さな子どもさんたちも楽しそうに料理を一生懸命作っていました。
同窓会会長あいさつ
当同窓会の会員の皆様、日ごろから同窓会の事業運営に対しまして、ご支援、ご協力を賜りお礼申し上げます。
鹿児島城西高等学校同窓会(鳳凰会)におきましても、特に、本部並びに関東、関西支部会員から同窓会に関する情報についても、情報提供が欲しいという声がありますので、連絡をお待ちしております。
今後とも、同窓会の発展のためによろしくお願いします。