【ホテル観光科】
保護者への感謝の集い&模擬披露宴大成功!!
1月16日(水)に,ホテル観光科3年生の保護者と,ホテル実習先の関係者の皆様をお招きし,「第5回ホテル観光科保護者への感謝の集い&模擬披露宴」を行いました。新郎新婦役,プランナーなど,役割から進行まで全て生徒が企画しました。本番直前まで練習を重ね,模擬披露宴を通して感謝の気持ちを伝えることができました。この様子は夕方のTVニュースでも放映され,3年生にとって良き思いでをまた1つ増やすことができました。
ハワイの姉妹校を訪問しました。
ホテル観光科3年生18名が,11月18日(日)~11月25日(日)まで,ハワイ研修旅行へ行き,オアフ島ダイヤモンドヘッド麓にある姉妹校「ハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ」を訪問。2日間の「短期入学」をしました。世界有数の観光地であるハワイで「ハワイのおもてなし文化」を学んだり,ワイキキビーチで水泳教室をしたり,充実した研修旅行となりました。この旅費は,3年間で200日実施する「校外ホテル実習」において,ホテルからいただく奨学金を全額旅費に充てるため,個人負担なしで行くことができます。「実習頑張って良かった…」そんな声も聞こえる研修旅行でした。
洋食フルコースサービスでおもてなし
6月8日(金)に39名の中学校の保護者をお招きし,ホテル観光科2年生13名が,洋食フルコースのサービスを行いました。3年生の先輩がいない2年生だけでのサービスは初めての経験であったため,はじめは緊張した様子でしたが,チームワークを大切にしながら,無事にサービスを終えることができました
サービス技能コンクールに出場します
明日(2月22日)東京で行われる,第12回HRSサービス技能コンクール2018(主催 日本ホテル・レストランサービス技能協会)のカレッジ部門に,3年生の正留 愛さん(吹上中出身)と米満 彩美さん(伊敷台中出身)が出場します。
今日は「ギャラリーの視線に慣れる」ということも兼ねて,本校職員の前で予選課題であるオレンジとキウイのカービングを行いました。制限時間7分以内にオレンジとキウイ両方の盛り付けまでを一人で行う必要がありますが,二人とも時間内に全ての作業を完了しました。明日の本番でも,これまでの練習の成果を存分に発揮してくれることでしょう。
決勝進出は上位6名。まずは予選を突破し,ぜひ決勝進出を果たしてほしいです。
ちなみに,大会の詳細は以下の通りです。
第12回HRSサービスコンクール2018(アンダー30)
【開催概要】
主 催:日本ホテル・レストランサービス技能協会
開催日程:平成30年2月22日(木) 10:00 ~ 17:00(終了予定)
場 所:東京ビッグサイト
第46回国際ホテル・レストラン・ショー会場内 イベントステージ(東3ホール)
内 容:※20問程度の筆記試験あり(『西洋料理料飲接遇サービス技法』より出題)
○予選課題
・オレンジとキウイのカービング
○決勝課題
・ノンアルコールカクテル(シンデレラ)の作成とサービス
・トスサラダの作成とサービス
・Tボーンステーキのデクパージュとサービス
※優勝者には厚生労働大臣賞が授与されます。
校外ホテル実習頑張ってます!!
ホテル観光科2年生と1年生 計32名の生徒たちが,2月5日(月)~3月16日(金)まで,鹿児島県内9ヶ所のホテルで校外ホテル実習を行っています。客室清掃やレストラン,フロント業務など,実際に目で見て肌で感じ,技術向上だけではなく,社会人としてのマナーやモラルなども学ぶことができ,日々成長し頑張っています。
保護者への感謝の集い&模擬披露宴を行いました。
1月19日(金)に,3年生の保護者と実習先のホテルの方々58名をお招きし,「保護者への感謝の集い&模擬披露宴」を行いました。企画から内装などの装飾,新郎新婦役,食事のサービスまで全て生徒たちの手で作り上げ,感謝の気持ちと今まで学んだ成果を模擬披露宴で表現することができました。左側の写真は,ケーキ入刀後にお互いケーキをスプーンにすくい,食べさせるセレモニーである「ファーストバイト」,右側は模擬披露宴を終えたあとの全体集合写真です。
ハワイ研修旅行に行きました。
11月19日(日)~11月26日(日)までの8日間で,ホテル観光科3年生の生徒17名が,アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島に研修旅行に行きました。この研修旅行は,3年間で200日にわたる校外ホテル実習で各ホテルからいただいた奨学金を旅費に充てて毎年実施しています。
滞在中は,姉妹校であるハワイ大学カピオラニコミュニティカレッジ(KCC)で2日間の短期入学をし,学生との交流やハワイのおもてなしや文化,英会話,フラダンスなどを学びました。また,映画「ジュラシックパーク」の撮影舞台となったクアロア牧場でのアクティビィティ体験,ハワイ最大級のショッピングモール「アラモアナショッピングセンター」でのショッピングなど,充実した8日間を過ごすことができました。
左の写真は姉妹校のKCCにて,パゴット学長(青いTシャツを持った女性)と一緒に大学内での1ショット。右の写真は,ハワイの定番,ワイキキビーチでの1コマです。
平成29年度ホテル観光科ハワイ研修旅行の様子(11月24日 17:20時点)
ホテル観光科3年生のハワイ研修旅行について,引率者からの報告が届きましたのでお伝えします。
※記載の時刻は,「報告を受け取った時刻」なので日本時間です。
日本とハワイの時差はマイナス19時間ですので,記載時刻から19時間を引けば現地の時刻になります。
11月24日(金)17:15
・ハワイでの研修を終了し,明朝ハワイから韓国へ移動します。体調を崩す者も無く,全員元気です。
以上
平成29年度ホテル観光科ハワイ研修旅行の様子(11月24日 11:10時点)
ホテル観光科3年生のハワイ研修旅行について,引率者からの報告が届きましたのでお伝えします。
※記載の時刻は,「報告を受け取った時刻」なので日本時間です。
日本とハワイの時差はマイナス19時間ですので,記載時刻から19時間を引けば現地の時刻になります。
11月22日(水)14:40
・ハワイ大学での研修2日目が無事に終わりました。皆元気に過ごしています。
11月23日(木)20:04
・今日の研修も無事に終わりました。みんな元気で,研修も順調に進んでいます。
以上
平成29年度ホテル観光科ハワイ研修旅行の様子(11月21日 12:30時点)
ホテル観光科3年生のハワイ研修旅行が11月19日(日)から始まりましたが,引率者からの報告が届きましたのでお伝えします。
※記載の時刻は,「報告を受け取った時刻」なので日本時間です。
日本とハワイの時差はマイナス19時間ですので,記載時刻から19時間を引けば現地の時刻になります。
11月20日(月)15:55
・全員無事にハワイに到着し,1日目の研修も終了を向かえます。
体調を崩す生徒も無く,全員元気です。
11月21日(火)12:05
・本日はハワイ大学での授業1日目でしたが,無事終了しました。全員元気に過ごしています。
以上