★各科&コースの新着情報
天川料理長による特別授業
6月22日(水)9:00~10:00にサンロイヤルホテルの天川料理長の特別授業が実施されました。これは, 4月20日(水)の「マイケーキ創作コンテスト」の最優秀賞作品をサンロイヤルホテルのメニュー商品として提供されるのに先立ち, 天川料理長監修のメニュー商品を生徒たちに説明をする特別授業でした。
最優秀作品をアレンジした作品を試食し, 生徒たちは「美味しい, 美味しい」舌鼓(したつづみ)を打っていました。また, 天川料理長から果物等の皮のむき方を伝授していただき, プロのパティシエを目指す生徒たちにとっては, とても有意義な研修となりました。
令和4年度 進路ガイダンスが行われました。
令和4年6月8日(水),進路指導部による3年生対象の進路ガイダンスがコロナ禍により2年ぶりに実施されました。進路ガイダンスで,企業ブース,進学ガイダンス,公務員ガイダンス,自衛隊説明会があり,3年生は自分の進路に関係する説明を聞き,これから進路選択をしていきます。いろいろな説明を聞いて,充実した時間を過ごすことができました。ご多用にもかかわらず,説明をしてくださいましてありがとうございました。
令和4年度 鹿児島県庁へ見学に行きました。Part3
令和4年6月13日(月),普通科進学公務員コース1年生は,キャリア教育の一環として鹿児島県庁へ見学に行きました。鹿児島県の産業,鹿児島ブランド,伝統工芸品,歴史などの説明を受け,DVD視聴をしました。
私たちが住んでいる鹿児島県には素晴らしい歴史と伝統,特産品や伝統工芸品などがあることに改めて気づきました。また,薩摩焼の四季折々のパネルの説明を受け,鹿児島県の伝統工芸品の美しさと素晴らしさに魅了されました。展望ロビーから望む鹿児島市内や雄大な桜島に改めて誇りを感じました。鹿児島県庁の見学を通して,私たちが住む鹿児島県を今以上に一層大切にし,維持していきたいという気持ちに溢れました。ご多用中にもかかわらず,案内や説明をしていただき,また貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
夏野菜を使った実習を行いました。
調理実習で,旬の野菜であるとうもろこし,ピーマン,茄子,パプリカを使用しました。
夏野菜は彩りも鮮やかで栄養もしっかりとれて,夏バテ防止に効果的です。夏本番に向けて
体力作りをするために食事に夏野菜を取り入れてみたらいかがでしょうか。
旬の野菜をよりおいしく調理する技術を学ぶことができました!!
駅伝部 立迫 大徳 君「U20日本陸上競技選手権大会」800m 優勝‼
駅伝部 立迫 大徳 君が6月12日にヤンマースタジアム長居で開催された,「U20日本陸上競技選手権大会」の男子800mに出場し優勝しました。今大会は20歳未満の大学1年生までが出場するハイレベルの大会でしたが,高校2年生の最年少ながら見事に優勝しました。
この記録は,鹿児島県高校新記録であり,高校2年生日本歴代3位の好記録です。
駅伝部では,野村 昭夢 選手(青山学院大学2年)が「全国高校陸上競技大会2020」の5000mで優勝した2度目の日本一の選手となり,全国入賞者は8名になりました。
今後のさらなる活躍が期待されます。
U20日本陸上競技選手権大会 男子800m
優勝 立迫 大徳 君(普通科進学・公務員コース2年,天保山中学校出身) 1分49秒58
鹿児島県高校新記録・高校2年生日本歴代3位
令和4年度 鹿児島県庁へ見学に行きました。Part2
令和4年6月8日(水),普通科進学・公務員コース3年生は,キャリア教育の一環として鹿児島県庁へ見学に行きました。鹿児島県の産業,鹿児島ブランド,伝統工芸品,歴史などの説明を受け,鹿児島県のDVD視聴をしました。私たちが住んでいる鹿児島県には素晴らしい歴史と伝統,特産品と伝統工芸品などがあることに改めてきづきました。また,薩摩焼の四季折々のパネルの説明を受け,鹿児島県の伝統工芸品の美しさと素晴らしさに魅了されました。展望ロビーから望む鹿児島市内や雄大な桜島に改めて誇りを感じました。鹿児島県庁の見学を通して,私たちが住む鹿児島県を今以上に一層大切にし,維持していきたいという気持ちに溢れました。ご多用中にもかかわらず,案内や説明をしていただき,貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
令和4年度 鹿児島県庁へ見学に行きました。Part1
令和4年6月6日(月),普通科進学・公務員コース2年生は,キャリア教育の一環として鹿児島県庁へ見学に行きました。鹿児島県の産業,鹿児島ブランド,伝統工芸品,歴史などの説明を受け,鹿児島県についてのDVDも鑑賞しました。私たちが住んでいる鹿児島県には素晴らしい歴史と伝統,特産品と伝統工芸品などがあることに改めてきづきました。また,薩摩焼の四季折々のパネルの説明を受け,鹿児島県の伝統工芸品の美しさと素晴らしさに魅了されました。展望ロビーから望む鹿児島市内や雄大な桜島に改めて誇りを感じました。鹿児島県庁の見学を通して,私たちが住む鹿児島県を今以上に一層大切にし,維持していきたいという気持ちに溢れました。ご多用中にも関わらず,案内や説明をしていただき,貴重な時間を過ごすことができました。ありがとうございました。
令和4年度外部オーディションを実施しました!
令和4年6月8日(水)に令和4年度外部オーディションを実施しました。このオーディションは芸能事務所や芸能関係者の方々にもご協力をいただき毎年実施しています。今年度は芸能事務所の方々にはオンラインで参加していただき,会場では本コースの専門教科の講師の先生方にご参加いただいて実施しました。これまでにこのオーディションがきっかけとなり芸能事務所に所属することができた生徒もいます。オーディション後は講師の先生方からとても貴重なアドバイスをもらうことができたので,参加した生徒たちには今回の経験を次に活かすことができるように頑張ってほしいです。
南日本新聞 若い目に掲載されました
本校で本年度2号目となる南日本新聞若い目に,社会福祉科1年篭原琴乃さんの投稿が掲載されました。題材は,昨今社会問題視されている「ヤングケアラー」についてです。社会福祉科では,日ごろから福祉に関する話題に興味・関心を持つことの意義を教示しているところですが,このように生徒の声として発信してくれることに素直に喜びを感じます。
今後も広い視野を持ってもらい,さまざまなことに自分の意見を伝えることのできる生徒が出てくることを楽しみにしたいです。
一日体験入学のご案内
〜令和4年度 一日体験入学のご案内〜
●8月3日(水)〜5日(金) 9時〜11時30分
[対象中学校]
鹿児島市・日置市・いちき串木野市の中学校
[体験学習内容]
3日(水):HiP HOP ダンス
4日(木):HIP HOP ダンス
5日(金):ボイストレーニング
.
●8月23日(火)〜25日(木) 9時〜11時30分
[対象中学校]
鹿児島市・日置市・いちき串木野市以外の中学校
[体験学習内容]
23日(火):HiP HOP ダンス
24日(水):HIP HOP ダンス
25日(木):ボイストレーニング
.
※中学校を通しての申込みをお願いします。
※ダンスレッスンでは,体操服・タオル・体育館シューズ・飲料水を持参ください。
上記日程にて実施予定ですが,新型コロナウイルスの感染状況によって,変更及び中止となる場合がございます。