★各科&コースの新着情報
ボディジュエリーの授業
ヘアーデザイン科1年生は,毎月第1・3・5週目の水曜日にボディジュエリーの授業を受けています。
まだ,先生の技術を見たり,基礎的な学習をしたりする段階ですが,みんな興味を持って取り組んでいます。
これからますます望まれるボディジュエリーですので,しっかり身につけて,お客様の期待に応えられる美容師に近づいてほしいと思います。
一日遠足
5月2日(木)
ヘアーデザイン科生110名は知覧の特攻平和会館へ遠足に出かけました。
普段は聞くことのできない戦争や特攻にまつわる話を語りべの方にしていただき,同年代の方たちが特攻によって亡くなった事を聞き,改めて平和のありがたさを感じることができたようです。
昼食後,1~3年生混合の5チームでドッジボールを行いました。1年生も先輩に混じって頑張っていました。楽しい一日を過ごせたようでした。
鹿児島レディスカレッジ入校式
4月17日(水)
ヘアーデザイン科1年生40名は,姉妹校である鹿児島レディスカレッジの通信課程に入校しました。
新入生代表で山下慧士郎くんが誓いのことばを表明し,3年生の川上真衣さんから歓迎のことばを贈られました。
これから高校の普通教科だけでなく,美容師国家試験に必要な技術と理論を身につけられるように努力してくれることと期待しています。
ユメイロ@ネット出演!!
毎週土曜日にKYT鹿児島読売テレビで放送されている「ユメイロ@ネット」の中の
エコうまレシピという企画にクッキング部から3名の生徒が選ばれ、先日撮影が行われました。
ボランティアに参加しました
6月1日,伊集院文化会館にて「第21回環境自治体会議ひおき会議」が開催され,2年生と3年生の生徒12名がボランティアとして参加しました。
県内外から来られる参加者の方々に対し,受付から会場案内,誘導まで積極的に応対していました。
朝早くからでしたが,疲れた様子もなく終始元気よく声を出し続け,帰り際に参加者から伝わる「ありがとう」の声に自然と笑顔が溢れた1日でした。
第66回鹿児島県高等学校サッカー競技大会 全校応援
5月24日(金)に第66回鹿児島県高等学校サッカー競技大会の全校応援に参加しました。
生徒たちはメガホンを持って応援にも熱が入り、勝利の瞬間は皆で手を取り合って喜びを分かち合いました。
新入生歓迎遠足
5月2日(木)に新入生歓迎遠足があり平川動物公園に行きました。
天候も良い中で、ジャンケン大会をして景品を選んだり、ホワイトタイガーやコアラの見学をして楽しい1日でした。
平成25年度の概要です
ドリームコース長 神野 重徳
1年生 男子8名 女子6名 計14名
担任 織田 一洋 ・ 坂元 満智子
2年生 男子14名 女子12名 計26名
担任 瀬戸山 桂子 ・ 永 浩利
門前 早織
3年生 男子8名 女子11名 計19名
担任 神野 重徳 ・ 橘木 絵美
新入生歓迎遠足
5月2日,南九州市川辺町の清水岩屋公園にて,新入生歓迎遠足が実施されました。
晴天に恵まれた岩屋公園には,せせらぎに足をつけて涼を求めたり,学年入り交じって草野球やミニサッカーを楽しむ姿が多々見受けられました。
ふるさと港まつりに参加しました
5月3日(金)に 芸術文化コースの生徒が日置市のふるさと港まつりに出演しました。
当日は多くの方が来場されており、生徒たちも緊張感を持ち舞台に臨むことができました。
今後も地域のイベントや行事などに参加させていただくことで、実戦経験を通し、生徒たちが一つでも多くのことを学ぶことができたらと願っています。