Today’s 城西
今日の一枚(箱根駅伝出場大学の襷〈たすき〉)
青山学院大学・東洋大学・明治大学
ご協力をいただき,実際使用している襷を借用しました,駅伝部コーナーに置いております。
また,10月1日には,青山学院大学の原晋監督から駅伝部を含めて50名の生徒へ講話をしてもらいました。
30分の予定が50分ほどになり生徒たちは感激していました。
有り難うございます!
今日は何の日【9月25日「プリンの日」】
今日はプリンの日です。 調理科の花田科長が美味しいプリンを
作ってくれましたので紹介します。
「プリンを食べると思わずにっこり」の「ニ(2)ッコ(5)リ」と読む
語呂合わせから毎月25日をプリンの日としたそうです。
日本で一般的に「プリン」と呼ばれるものは,英語ではカスタードプディングで洋菓子のひとつとして愛されています。
今日は何の日【9月19日「KTSの日」】
9月19日(土)KTSの日12時から放送の番組に,
本校吹奏楽部が15時30分頃から30分近く出演しました。
「エールの歌プロジェクト」のテーマのもと,
リモートによる「ナオト・インティライミ」さんとの企画でオリジナル楽曲の作成,演奏でした。
素晴らしい曲になっていました。
今後の鹿城西吹奏楽部「KJB」の益々の活躍を♪
今日の一枚(吹奏楽部 全国大会の大舞台で応援)
いろいろな運動部の大会で吹奏楽部は応援をしています。
その中で,サッカー,野球,駅伝,バレーの大会の場で,応援した模様をパネルにしました。
ご覧ください。
明日は何の日【9月19日「シュークリームの日」】
明日の「シュュークリーム」の日に向けて,クッキング部の生徒が,部活動でシュークリーム
を作りました。
日付の「19ジューク」とシュークリームの語感がとても似ていることから毎月19日を
シュークリームの日と定め,国民的なお菓子となったシュークリームを多くの人に食べて
もらい,身近に感じてもらうことが目的だそうです。
今日は何の日【9月21日「ファッションショーの日」】
今日は,「ファッションショーの日」です。
日付は,1927年のこの日(9月21日),
東京・銀座の三越呉服店で日本初のファッションショーが行われた。
「ファッションショー」とは,服飾の作品発表,あるいは,流行創作や販売促進などを企画し,
モデルに服を着せて観衆に提示することである。
イベントとして大きくなると,日本では「コレクション」と呼ばれることが多い。
ファッションデザイン科の文化公演でのものです。
ファッションショーの練習風景,実演です。軽やかで美しい。
今日は何の日【9月17日「いなりの日」】
今日は,「いなりの日」です。
日付けは「17」をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日に。
おいしい一品を,和食の指導者が心を込めて作りました。
美味しい「いなりこんこん寿司」です。
作品名 美味三昧
明日は何の日(9月12日はマラソンの日)
9月12日はマラソンの日です。
マラソンの由来となった,マラトンの戦いが紀元前450年の9月12日に起こったとされています。
マラソンの距離は,42.195Kmとされています。
本校駅伝部10名が明日のマラソンの日に向けて,グラウンドを一斉に走りトータルで42.195Kmを走ってくれました。
駅伝部の今後の活躍と大会での優勝を目指して頑張ってください。
今日は何の日【9月10日「Windows10の日」】
毎月10日は,Windows10の日です。
パソコンやタブレットに対応したOS Windows10の魅力を多くの人に知ってもらいたい。という日です。
普通科アプリケーションコースの生徒も,毎日Windows10の技術を使いこなし,
ITに関わる学習に励んでいます。
日々,進化し続けるITの世界で,このWindows10のように,
社会を支えることが出来る素晴らしい技術を開発できるよう,頑張っていきます!
Windows10の画面を囲んで
(アプリケーションコースの1・2年生)
僕たちの手で,未来を作ります!!
今日は何の日【9月10日「パンケーキの日」】
今日は,「パンケーキの日」です。日付は「パンケーキ」を食べるときに使うフォークを「1」に,丸いケーキを「0」に見立て,「1」と「0」を合わせ毎月10日とした。
パンケーキのパンは,浅く片手用の長い柄の付いたなべ・平なべを意味する。そのため,パンケーキとは,穀物の粉を混ぜて作る液状の生地を,平なべなどの平坦な調理器具を用いて調理する平焼きの食器に対する総称である。
クッキング部顧問の阿部先生&酒瀬川先生が心を込めて美味しいパンケーキを作ってくれました。調理科の隠し味「お袋の味」もあるのでしょうか???
美味しい「ふんわりとした食感」です。 作品名「二人の気持ち」
材 料 たまごM(L) ・ HM 20g ・ グラニュー糖 10g ・ 牛乳 10g
作り方
1 卵を卵黄・卵白に分ける。
2 卵黄にふるったHM・牛乳を入れて混ぜる。
3 卵白をツノが立つ位泡立ててメレンゲを作る。
4 3を2に入れて泡をつぶさないように混ぜる。
5 うすく油をしいたフライパンで焼く。