学校からのお知らせ
1年生校外研修in南薩少年自然の家
1年生が県立南薩少年自然の家にて校外研修を行いました。今年度は,新型コロナウィルス感染拡大防止のため4班に分かれて実施となりました。
野外炊飯研修としてカレー作りを行い,薪焚きから材料作りまでみんなで協力して取り組みました。そして青空の下,大自然の中で食べた手作りカレーは格別だったようです。
片付けや消毒まで済ませ,無事に研修を終えることができました。今回の研修で学んだことををこれからの学校生活に生かしてもらいたいです。
令和3年度入学式を実施!
感染症予防のため規模縮小となりましたが,本日無事に令和3年度入学式を挙行することができました。
新入生の皆さんには,この鹿児島城西高等学校でかけがえのない高校生活をおくってもらいたいです。
専願・併願入学試験隼人会場の振り分けについて
下記のとおり会場を振り分けましたので,ご確認の上,会場へお越しください。
R3一般入学試験の隼人会場について公文専願・併願入学試験スクールバス運行計画について
令和3年度入学試験のスクールバス運行計画を掲示いたします。
令和3年度入学試験本校会場運行計画
令和3年度入学試験南さつま会場運行計画
令和3年度入学試験川内会場運行計画
令和3年度入学試験指宿会場運行計画
新年のご挨拶
謹んで新春をお祝い申し上げます。
皆様におかれましては、おすこやかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は,「心を一つに」のスローガンのもと,様々な取り組みを通して多くの成果を上げることができました。
本年の学園スローガンは「やり抜く力」です。
本校教職員一同,生徒たちの成長のため心を一つにして,教育活動の充実に努めてまいります。
本年も本校の教育活動へのご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げます。
学園創立70周年日章学園・鹿児島城西野球部交流試合
令和2年11月16日(月)に宮崎工業高校野球場にて学園創立70周年を記念して日章学園高校と鹿児島城西高校の交流試合を行いました。
試合は4対2で勝つことができました。来年度は両校揃って甲子園へ出場できるように頑張っていきたいと考えています。今後とも応援よろしくお願いします。
文化祭開催!
令和2年11月3日(文化の日) 本校の文化祭が開催されました。
様々な行事の実施が難しい状況ですが,生徒一人一人が思い出を残すため生徒会を中心に,企画・運営を行い,立派に成功に導いてくれました。
今年のテーマは,「みんなが主役,心を一つに盛り上がれ!」です。
体育館・中庭でのステージ発表や各展示など,会場を分散し生徒による発表を行いました。生徒たちはこの日のために重ねてきた練習や制作の成果を存分に披露してくれました。鑑賞する生徒からも応援の声が送られ,文化祭テーマのとおり,心を一つに全体で盛り上がる文化祭となりました。
第68回文化祭について
令和2年11月3日(火)に実施予定の文化祭についてご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染防止対策のため,今年度は生徒のみの開催とさせていただくことになりましたので,保護者や卒業生,一般来場の方々の来場をお断りさせていただきます。例年,たくさんの保護者や卒業生,一般来場の方々が来て盛大に執り行われていましたが,我々職員も非常に残念です。文化祭の内容等は,公式Instagram,Twitterで配信予定です。
来年度は,新型コロナウイルスが完全に終息し,従来通り開催できることを願っています。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
第2回 一日体験入学「プログラミング体験」
10月24日(土)の第2回一日体験入学で,普通科アプリケーションコースでは,「プログラミング体験」を実施しました。
プログラミングの学習教材「スクラッチ」を使用して,プログラミングの仕組みを学びながら簡単なゲームを作成しました。在校生と一緒に苦労しながらも一つ一つ組み上げたプログラムが,正しく作動したときの喜びの笑顔がとても印象的で,楽しい雰囲気の中で,いきいきと活動をしてくれました。
参加いただいた中学生のみなさん,ありがとうございました。
第2回一日体験入学を実施‼
第2回一日体験入学を実施しました。夏に引き続き多くの中学生・卒業生の皆さんがお越しくださいました。体験後のJOSEIフェスも大好評でした。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。